トップ雑誌>文學界

文學界5月号 [特別対談] 1968から2010へ/小熊英二×高橋源一郎

創作
  • タイニーストーリーズIII    山田詠美

    微分積分/ガラスはわれるものです/LOVE 4 SALE/GIと遊んだ話(三)

  • 花村萬月

  • 東の果て

    松波太郎

  • 妻は夜光る

    井村恭一

  • 三十年後のスプートニク

    二〇一〇年上半期同人雑誌優秀作
    塚越淑行

    連載小説
  • モンフォーコンの鼠 第十四回

    鹿島 茂

  • 武曲(むこく) 第十二回

    藤沢 周

  • (ルー) 第十一回

    吉田修一

  • カフカ式練習帳 第五回

    保坂和志

  • 特別対談  「10年代の入り口で」文學界2010

    1968から2010へ     小熊英二  高橋源一郎

    ●誰に向かって書いたのか ●近過去を歴史化するとは ●当事者世代の違和感と批判 ●「七〇年パラダイム」に代わるもの

    一九六八年前後の「若者たちの叛乱」は、現代の我々にいったい何を遺したのか。大著を 上梓した気鋭の学者と、当事者の一人である小説家による、世代を超えた白熱の議論

  • 【対談】

    コンセプチュアルな小説について ───『ピストルズ』をめぐって
    阿部和重  斎藤 環

    新たな〈神町サーガ〉の詳細な設計図から隠された意図まで、作家が“精神分析”された三時間

  • 第五回 三好達治賞発表

    『世界はうつくしいと』 〔受賞詩集〕     長田 弘

    【選評】杉山平一・新川和江・中村 稔

    エセー
  • エジプトを旅するプラトン
    木田 元
  • エイリアンごっこ
    藤野可織
  • 水面をわたる雲
    田沼靖一
  • 父さんのグルメリポート
    山田かおり
    連載評論
  • 凝視の作法

    第五回

    読書人の投票行動

    阿部公彦

  • ドストエフスキーの預言

    第十三回

    実念論

    佐藤 優

  • きのこ文学の方へ

    第五回

    冬虫夏草の謎

    飯沢耕太郎

  • メガ・クリティック

    第十六回

    ユートピアとしてのふかえり

    池田雄一

  • アウトサイド・レビュー

    都内スケート場三景

    青山七恵

    文學界図書室
    山崎ナオコーラ『この世は二人組ではできあがらない』(鹿島田真希)/リチャード・ブローティガン『エドナ・ウェブスターへの贈り物』(青山 南)/前田司郎『逆に14歳』(千野帽子)/横尾忠則『ポルト・リガトの館』(古谷利裕)
  • 著者インタビュー  渡邊一民  『武田泰淳と竹内好 近代日本にとっての中国』
    コラム
  • カーヴの隅の本棚

    鴻巣友季子

  • ニッポンの名文

    山口文憲

  • 鳥の眼・虫の眼

    相馬悠々

  • 新人小説月評

    黒瀬陽平  倉数 茂

  • 日本全国文学ガイド(4月7日〜5月6日)
  • 文學界新人賞応募規定
  • 第110回文學界新人賞中間発表
  • 四次選考講評新企画
  • 執筆者紹介
  • Voice of Animals

    三沢厚彦

  • 詩〈春のなだらかな変転〉 松尾真由美
最新号目次
バックナンバー
雑誌目次検索
定期購読案内
文學界新人賞原稿募集